top of page
ママボールピラティス®︎プラス (Webサイト)のコピー.PNG
​日本マザーズピラティス協会認定
logo-transparentのコピー.png
一般社団法人日本マザーズピラティス協会認定
【ワンランク上の
ママボールピラティス 養成講座】

●キッズスペース完備で子連れ受講可能!

●1講座2時間の短時間だから、子育て中でも安心して通える。

●既にインストラクターとして活動してる方のスキルアップに。

●ボールがあればすぐに始められる。

​こんな方にオススメ!

●ヨガ・ピラティスインストラクターのスキルアップに!

​●もっと深く身体を学びたい。

●エクササイズのレパートリーを増やしたい。

​●パーソナルレッスンをしたい。

5POINT

DSC01488-2.jpg
⒈上級者向けだから、より身体を深く学べる

既にピラティスの資格を取得済みの方が対象の講座。

より身体を深く探求でき、ご自身のスキルアップに抜群。

エクササイズのバリエーションも増えます。

​生徒さんの満足度アップ。

DSC01570.jpg
⒉ ボールを使うことで、オールレベルで対応可能

ボールを使うことで、あらゆるレベルに対応。

難しいエクササイズの軽減法、また強度アップなども自由にレベル調整可能。

​大人数のレッスンでも、生徒さんの体に合わせてエクササイズを調整しやすい。

DSC01986-3.jpg
⒊指導力を重視。2人組で練習時間。

2人組での練習時間を重要視。

お互いにアウトプットすることで、より理解度が深まります。

​次の日からでもすぐレッスンにエクササイズを取り込めるよう、実用性高い時間にしていきます。

ピラティスリフォーマーに座る
​⒋ 他の団体で学んだ方も受講可能!

どの団体で学んだ方でも、ピラティスの資格を取得していれば、講座受講OK!

ボールを使ったピラティスを学んでいただけます。

​ボール一つでエクササイズの幅がグッと広がります。

25-4-19-4151.jpg
​⒌お子様連れOK!

子連れOKなので育休中や仕事復帰前のママに最適。

小さなお子様連れにも安心な環境を配慮します。

授乳スペース、オムツ替えスペースもご用意しております。

​もちろんお子様連れでなくてもご参加いただけます。

ママボールピラティス®︎プラス養成講座 

受講後、課題レポート提出&試験の合格の後に修了証を取得できます。

​またJMPA(日本マザーズピラティス協会)の認定講師登録ができます。

【講座カリキュラム】

①解剖学

・骨格特性について

・姿勢の見方について

②エクササイズ

・ボールを使って行う14個オリジナルエクササイズ(仰臥位)

・ボールを使って行う10個オリジナルエクササイズ(座位・四つ這い)

・ボールを使って行う7個オリジナルエクササイズ(スタンディング)

③指導練習

​・指導練習

​・エクササイズの修正法

​・ロールプレイング

※内容は多少変更になる場合がございます※

​講座スケジュール
申し込み
​通学講座・オンライン講座
実際にスタジオまで通学または自宅でオンラインで受講か選べます。
IMG_4733.JPG
2CFE091D-8DEE-4452-BA0B-E20B4476344C.PNG

横浜orオンライン 1期 
※横浜での対面受講またはオンラインでの受講が選べます
講師:守屋利香(代表講師)

2025年 

​5月1日(木) 10:00〜14:00

5月8日(木) 10:00〜14:00

​​

受講料  69800(税込) 

【受講料に含まれる内容】

 ▶︎講座8時間

 ▶︎冊子テキスト

 ▶︎オンライングループレッスン3回

​ ▶︎オンライン試験

 ▶︎JMPA修了証

ご受講から認定登録までの流れ 

step1 下記フォームより申込

step2    受講料振込

申込をされた方にメールにて振込先を案内

step3  単位①〜④を受講(または動画視聴)

step4  受講後の課題
★レッスン受講&開催

・グループレッスン参加5回(オンライン可)

・ママボールピラティスのクラスを開催3回


★レポートを書く
— グループレッスンの各回のレポート
— クラス開催のレポート

 

step5 課題提出・試験

指定された試験日(2ヶ月後)に上記のレポートをご提出ください。
試験は筆記試験、実技試験がございます。

試験はオンラインで行います。

各校、詳細につきましては講座初日に説明させて頂きます。

step6 合格者はJMPA認定インストラクター登録手続きを行う(任意※)

初回登録料¥11,000(税込)

​※更新料はございません。

※安心安全に活動していただくために、またインストラクターとしてのスキルアップのため【認定更新講座(受講料5500円)を1年に1度の12月に受講していただく必要がございます。

詳細は11月にご連絡いたします。

※登録した場合は「ママボールピラティス®︎」の名称でレッスンが可能です。

IMG_2941.JPG
IMG_6536.JPG

​講師紹介

IMG_3259.JPG

守屋 利香 

日本マザーズピラティス協会 代表理事

ヨガ・ピラティス指導20年。

産後の身体の不調を整えるべくママボールピラティスを考案。

​インストラクター養成にてインストラクターを年100人育てている。

mail.jpeg

LALA 

​結婚前までモデル活動をしていたヨガ、エアリアルヨガ、ピラティスインストラクター。

​人間の身体や精神などに興味がありメンタル心理カウンセラーやRYT200、アシュタンガヨガ指導者資格など多数保有。

​Access

​本厚木校

本厚木校
yoganomori_map_web.jpg

〒243−0002 神奈川県厚木市元町12−10 M2ビル2階

​​

□電車でお越しの方

小田急本厚木駅東口より徒歩13分。バスで約5分。

 

□バスでお越しの方

本厚木バスセンターから、春日台団地行き、または上三増行きに乗車し、

「元町(もとちょう)」停留所下車より徒歩3分。

 

□お車でお越しの方

東名厚木インターから、国道246号線を厚木方面に車で20分。

​駐車場 数台あり(無料・要予約)

 

□自転車・ベビーカーでお越しの方

​ビル一階に専用置き場有り。ベビーカー用の鍵の貸し出しをしております。

10-3-19-4903.jpg

無料オンライン説明会実施中

オンラインでの体験レッスン無料!

​ぜひ1度お試しください。

TEL:​050-6865-3774

MAIL:​moriya@yoganomori.com

※レッスン中は電話に出られない場合がございますが、必ず折り返し連絡をさせて頂いてます。

​万一、連絡がない場合は上記問合せフォームまたはメールにて問い合わせをお願いします。メールの返信は24時間以内に返信しております。万一返信がない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡をお願いします。

​(お客様専用回線のため営業のお電話はお断りします。)

プライバシーポリシー

予約・問い合わせはLINE​からも承っております。

04-5-19-4643.png

​子供への指導を希望される方↓

燃焼系ピラティスはこちら↓

産前産後ヨガはこちら↓

​クラス風景

yogaの森 

神奈川県厚木市元町12-10  M2ビル2階

050ー6865−3774

moriya@yoganomori.com

Enjoy your (Banner (Landscape)).png
  • Facebook Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン

Copyright © yoganomori. All Rights Reserved.

bottom of page